外出自粛でオンライン飲み会がブームですよね。
終電を気にせず自宅でお酒が飲めることが大きなメリットでしょう。
ついつい深酒してしまって、二日酔いになった経験がある方もいらっしゃるのでは?
この記事では以下の内容についてご紹介していきます。
- オンライン飲み会で二日酔いにならないための方法
- オンライン飲み会を楽しくするためのコツ
次の日にお酒が残らないよう、うまく調整して楽しい飲み会にしましょう。
~目次~
オンライン飲み会で二日酔いにならないための8つの方法
オンライン飲み会で二日酔いにならないために必要な方法は下記の通り
- 終了時間を決めておく
- 飲む前にウコンを摂取しておく
- ストロング系酎ハイは要注意
- 空腹でお酒はNG!始まる前に軽食を取る
- お酒の種類は少なめでOK
- 途中で水を飲む←かなり重要
- 寝る前にコップ1杯の水を飲む
- 寝る前にラムネを食べたら効果的
この方法をできるだけ多く試すと、二日酔いになりにくくなります。
最低3つは試してみましょう。
終了時間を決めておく
オンライン飲み会の終了時間を決めておきましょう。
オンライン飲み会って、終電とか酔い潰れた人とか気にしなくていいから何時間でも飲んでしまうんですよね。
夜中までお酒を飲んで次の日、二日酔いになっちゃうこともしばしば……
深酒をしないためにも、飲み会の終了時間は決めておきましょう。
飲む前にウコンを摂取しておく
会社や友達との飲み会の前に『ウコンの力』を飲むことが多いのではないでしょうか。
ウコンの力に入っている『クルクミン』という成分がアセトアルデヒドを分解する働きがあります。
しかし、ウコンの力を飲んでも二日酔いになったという人もいると思います。
1杯200円で二日酔いになってしまったら本末転倒。
どうせならもっと二日酔いに強いウコンの方がいいですよね。
秋ウコンホワイトなら、1粒あたり99円で、ウコンエキスが業界最高の50mg入っています。
二日酔いにならないためにもウコンは飲んでおきましょう。
ウコンは飲み終わった後でも効果があるので、飲み忘れても心配いりません。
ストロング系酎ハイは要注意
飲みやすくてすぐに酔えるストロング系酎ハイが人気ですよね。
さっぱり味で、どんどん飲めちゃうんですが要注意です。
飲んで30分後くらいに急に酔いが回ってきます。
体質によるかもですが、次の日頭が痛くなることも……。
オンライン飲み会は楽しくてお酒が止まりませんがストロング系酎ハイの飲み過ぎには注意しましましょう。
空腹でお酒はNG!始まる前に軽食を取る
空腹時にお酒を飲むと、アルコールに吸収が速くてすぐに酔っちゃいます。
KIRINの公式ホームページにも掲載されています。
空腹時のお酒はやめる
空腹時にお酒を飲むと、胃から小腸へのアルコールの吸収が速く、肝臓を経由して脳へ到達するため、すぐに酔いが回ります。また、アルコールが胃壁などを荒らしてしまうこともあります。
(引用元:適正飲酒のススメ 適正飲酒を身につけよう|KIRIN)
オンライン飲み会が始まる前に、軽く何かを食べておきましょう。
軽食と取る・取らないでは、二日酔いになる可能性がかなり変わります。
お酒を飲む前には必ず軽食を取りましょう。
お酒の種類は少なめでOK
家でゆっくり飲めるからいろんなお酒を楽しみたいですよね。
『ビール』『酎ハイ』『ワイン』『ウイスキー』
多くの種類を飲んでしまうと、酔いが早く回って二日酔いになってしまうかもしれません。
いろんなお酒を飲みたい気持ちは痛いほど分かりますが、2種類くらいにしておきましょう。
- 今日のオンライン飲み会は『酎ハイ』『ワイン』
- 次のオンライン飲み会は『ビール』『ウイスキー』
こんな感じで飲み会ごとにお酒の種類を変えてみるのもいいでしょうね。
途中に水を飲む←かなり重要

お酒を飲んでいる最中に水を飲む
これが二日酔いにならないための一番重要なポイントです。
水を飲むことはメリットだらけ
- アルコールを飲むペースが減る
- 胃の中のアルコール濃度が薄まる
- 血液中のアセトアルデヒド濃度が薄まる
- 二日酔いになりにくくなる
- 次の日、むくみがでにくい
二日酔いになりたくなければ、飲み会中に頻繁に水を飲むようにしましょう。
寝る前にコップ1杯の水を飲む

飲み会中に水を飲むことの大切さをお話ししてきました。
そして、寝る前にもコップ1杯の水を飲んで寝るようにしましょう。
寝る前にラムネを食べたら効果的
ラムネはブドウ糖でできています。なぜ寝る前にラムネを食べたら二日酔いに効果的なのか?
以下にまとめました。
- アルコールを飲むと、低血糖(血液のブドウ糖が少なくなる)になる。
- ブドウ糖を摂取すると、血液の糖分が上がる
- 結果、二日酔いになりにくくなる
ラムネは家にストックしておきましょう。
スポンサーズリンク
オンライン飲み会を楽しくするためのコツ
オンライン飲み会を楽しむコツは4つあります。
- お酒をストックし過ぎない
- 通信環境を整えておく
- 時間を決める
- イヤホンは必須
他にもオンライン飲み会を楽しむためのコツを解説しているので下記記事も参考してください。

お酒をストックし過ぎない
お酒が家にあると、ついつい飲んでしまいます。
自己制御ができる人なら問題ないとは思いますが、
『足りなくなるかもしれないから、ちょっと多めに買おう』
そう思っていても、飲み会が終わる頃には全部飲んでいることがほとんどです。
そして二日酔いになってしまう…
ビールもケースで買ったらどれくらい飲んでしまうかわからない……
自制心がない人はお酒は多めに買わないように注意しましょう。
通信環境を整えておく
オンライン飲み会をする際、通信量がかなりかかってしまいます。
家にWi-Fiがない人は至急繋いだ方がいいでしょう。
最近ではポケットWi-Fiでも通信良無制限のプランもあります。
ZEUS WiFiだと、月額2,980円でネットが使い放題なのでおすすめです。
時間を決める
記事のはじめの方でもお話ししましたが、オンライン飲み会の終了時間は決めておきましょう。
だらだら深酒して二日酔いになるパターンにならないように。
僕はオンライン飲み会で夜中3時くらいまで飲んで二日酔いになった経験があります。
マジで後悔して、それからは飲み会の終了時間を決めるようにしています。
イヤホンは必須

パソコン・スマホ両方ともイヤホンは必要です。
イヤホンなしで音量マックスでいいじゃん。
って思うかもしれませんが、相手の声が聞き取りづらいことが結構あります。
- マイクが遠い
- そもそも声が小さい
- おつまみを食べる音で声が聞こえにくい
ボリュームマックスにしていてもいろんな音で聞こえにくくなりますね。
イヤホンは必ず装着しましょう。
特にワイヤレスのイヤホンがおすすめです。
スポンサーズリンク
まとめ
オンライン飲み会で二日酔いにならないための8つの方法は下記の通り
- 終了時間を決めておく
- 飲む前にウコンを摂取しておく
- ストロング系酎ハイは要注意
- 空腹でお酒はNG!始まる前に軽食を取る
- お酒の種類は少なめでOK
- 途中で水を飲む←かなり重要
- 寝る前にコップ1杯の水を飲む
- 寝る前にラムネを食べたら効果的
上記の中から最低3つは実行してみましょう。
『飲み会中に水を飲む』『寝る前に水を飲む』この2つが重要です。
自分のに合った適度なアルコール量で楽しいオンライン飲み会にしましょう。
スポンサーリンク