2〜5歳くらいの子供に大人気のストライダー。
公園で遊んでいるお子さんも多く、ストライダーの大会なんかもあって親子で楽しめるということでメディアでも話題になっていますよね。
ストライダーは慣れてくるとスピードも出るため、しっかりプロテクターを装着しておく必要があります。
この記事では、ストライダーで遊ぶ際に揃えておきたい基本的なアイテムをご紹介していきます。
あなたのお子さんを守る大切なアイテムなので、すべて揃えておきたいところです。
ストライダーで遊ぶ際に揃えておきたい基本的なアイテム
ストライダーで遊ぶ際に揃えておきたいアイテムは下記の3つです。
- ヘルメット
- グローブ
- プロテクター
ストライダーの大会に出場する場合は上記アイテムが必ず必要です。
もし、当日にうっかり忘れてしまったら出場できない可能性もあります。
ストライダーの大会『ストライダーエンジョイカップ』の服装で必要なものは下記の通りです。
スピードを出さずに公園で遊ぶくらいなら『ヘルメット』だけで十分ですが、ストライダーに慣れてスピードが出だしたら『グローブ』『プロテクター』も必要になってくるでしょう。
ヘルメット

- 家の敷地で遊ぶだけ
- 公園で遊ぶだけ
そんな場合でもヘルメットは必ず装着してください。
ただし、お子さんの頭に合うヘルメットを選ぶようにしてください。
ヘルメットの装着はストライダーの公式サイトにも書いています。
ヘルメットは必要ですか?
必要です。ヘルメットを被らず転倒した場合、大変危険です。必ずヘルメットを着用させてください。
よくある質問|STRIDER
下記の記事にヘルメットの選び方やおすすめのヘルメットを紹介しているので参考にしてください。

グローブ

ストライダーに慣れてきてスピードが出るようになったら購入を考えた方がいいかもしれません。
僕の場合、ストライダーを買ったばかりのころはグローブは買いませんでした。
ストライダーに慣れてきて、レースに出るタイミングで買いましたね。
子供の手の大きさも日に日に多くなってくるので、ある程度慣れてからの購入でも遅くはありません。
グローブににも2種類あります。
- フルフィンガーグローブ
- ハーフフィンガーグローブ
フルフィンガーグローブは子供によっては嫌がってつけたがらないかも…
僕の子供もフルフィンガーのグローブを嫌がって、結局ハーフフィンガーグローブを購入しました。(泣)
周りのストライダー仲間のパパにグローブについて聞いてみたところ、
と言っていましたんね。
- 指先まで保護してくれる
- サイズが合わなかったらグリップが持ちにくい
- 子供によっては嫌がる
- 夏は蒸れやすい
- グリップが持ちやすい
- こけた時に指先を怪我するかも
- 通気性が良い
- かっこいいデザインが多い
おすすめのグローブ
ストライダー純正のグローブです。ハーフフィンガーとフルフィンガー両方ありますがサイズが2種類しかありません。
2・3歳のお子さんにとってはちょっと大きいかもしれません。
この商品の1番の魅力はハーフフィンガーグローブ以外にも肘当て・膝当てのプロテクターもセットでついてくるということです。
お値段も2000円代と非常にリーズナブルな価格設定です。
プロテクター

肘当てや膝当てのプロテクターも合わせて購入しておきましょう。
ストライダーでこけた時は膝を擦り剥くことが結構あります。
なので、膝当ては必ず装着しておいた方がいいです。
ただし、肘当て・膝当てはサイズが大きすぎると下にずれ落ちてしまうため、つけている意味がありません。
それに、下にずれ落ちちゃったら走りにくくなるので怪我のもとになります。
なので、比較的小さめを選ぶと良いでしょう。
ストライダーの純正プロテクターです。純正グローブも買うと統一感もあって見た目もかっこよく見えるでしょう。
もし、良いものが見つからない場合は純正品を買うのもありでしょう。
ホームセンターに売っているプロテクターセットはどうなの?

よくホームセンターにグローブ・肘当て・膝当てがセットで売られています。
僕も、ストライダーの大会前日に慌ててホームセンターにあるプロテクターセット商品を買いに行きました。
買った結果、かなり後悔しましたね。3歳の娘には全然フィットしませんでした。

プロテクターセットの中身はこんな感じ。
- 膝当て
- 肘当て
- 手の甲をガードするプロテクター
3歳の子供にとってはすべてが大きすぎて膝当てもすぐに下にズレ落ちます。
子供の年齢に合ったものを買った方がいいなと実感しました。
ホームセンターなどに売っているプロテクターセットを買うのではなく、お子さんの体にあったものを買うことをおすすめします。
まとめ
ストライダーを買う際にはヘルメットは必ず買いましょう。
ある程度ストライダーに慣れてきてスピードが出るようになったら『グローブ』『プロテクター』の購入をお勧めします。
大会に出場するのであれば、上記のアイテムが必要になりますので…
サイズはちょっと小さいかな?と思うくらいがちょうど良いですね。
グローブが大きすぎたらグリップが握りにくいし、プロテクターが大きすぎたらずれ落ちて転びやすくなります。
お子さんのサイズにあったグローブやプロテクターを選びましょう。
スポンサーリンク